JAPAN DRONE CHAMPIONSHIP 2019 Final
~ドローンレース最速が北海道由仁町で決定する~
DRONE FESTIVAL in HOKKAIDO
July 6 Saturday,2019
拝啓 時下すますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
さて、この度は、「JAPAN DRONE CHAMPIONSHIP 2019」並びに「チュプチニカ・ドローンフェスティバル令和元年」開催に際しまして、ご来場の皆様をはじめ多くのご協賛、ご協力をいただき、心より感謝御礼を申し上げる次第です。
おかげさまで、昨年より来場者も多く、まだまだ改善点はありますが2回目の開催として大成功のうちに終了することができました。
今後もこのイベントを通してドローンテクノロジーの高進が社会をより良く豊になるよう関係者一同努力してまいいりますので、引き続きご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
また、レース結果並びにアーカイヴスは引き続き当ウェブサイトにて更新して参りますのでご参照ください。
敬 具
令和元年7月7日
株式会社チュプチニカ
JAPAN DRONE CHAMPIONSHIP 2019
全国地区予選を勝ち抜いたファイナリストが2019年7月6日に北海道
由仁町で「Japan Drone Championships 2019」チャンピオンの座をかけて火花を散らします
全国ドローンレース選手権 2019ファイナル
日時:2019年7月6日(土)
※雨天実施、荒天中断もしくは7日(日)実施
会場:株式会社チュプチニカ 特設会場
運営:各地域団体
主催:株式会社チュプチニカ
公認:一般社団法人日本ドローンレース協会
配信:各会場でのライブ配信有
Result
優 勝
山田 開人
同日開催!
ど「チュプチニカ・ドローンフェスティバル令和元年」
令和元年7月6日(土)
9:00-18:00
10:00-18:00
1.イベントの概要
2019年7月6日(土)ドローン最速が決定する。さる6月1日に全国9カ所【秋田・宮城・茨城・神奈川・静岡・愛知・広島・宮崎・熊本】で開催され総勢100人が参加した地区大会を勝ち抜いた精鋭たちが、北海道由仁町に集い熱戦を繰り広げる。この大会は「チュプチニカドローンフェスティバル令和元年」のメインイベントとして開催されるものでFPVレースの他、「KIDSドローンレース」、「親子ふれあいドローン教室」、「ドローン&消防防災デモンストレーション」など親子で楽しめるイベントも同地で開催される。また「南々そらちカレー&ドローン料理フェス」もあり、地元グルメも楽しめる。
2.イベントへの想い/魅力
「南々空知(なんなん そらち)」は、由仁・栗山・長沼・南幌・夕張の総称のことで、安平町など近隣地区を含め、以前は炭鉱関連産業地域として発展していた。しかし現在は人口が減少し、特に若年層の減少が顕著になりつつある。今大会の会場になる[チュプチニカ ドローンフィールド」は株式会社チュプチニカが廃校になった同町旧三川小学校を由仁町から譲り受け事業を展開している会場であり、こういった背景を感じることができる。今回、由仁町商工会、栗山青年会議所など地元団体の特に青年組織メンバーと共に「南々そらち・およびその周辺地域おこし」の目玉イベントの一つとして、毎年恒例となるイベントに育てたい。という強い想いが創り上げるイベントといえる。そして今回のイベントに対して、当該地区自治体からも後援を頂いている。
3.チケット
4.出演アーティスト/メインキャスター・解説
アーティスト【ライブステージ有ります】
タイムテーブル
Timetable
の3つのスペースで行われておりますので、事前にお確かめください。
アクセス
専用駐車場は会場から徒歩3分の❶~❽までございます
JR三川駅
三川駅より徒歩5分
会場のご案内
株式会社チュプチニカは旧・三川小学校をリノベーションしたドローンスクール・ドローンレース特設会場となっております
ファイナル【決勝戦】ラインナップ
地区大会を勝ち抜きファイナルに進出を決めた出場者のご紹介
音田 哲夫
2018年ディフェンディングチャンピオン
【過去のレース実績】
2018JAPAN DRONE RACE GT 優勝
【出身地】鳥取県
【大会に向けての抱負】「魅せる絶対王者。」
岡 聖章
タイムアタック第1位
【過去のレース実績】
Drone Impact Challenge 2015 準優勝/DRONE AIR RACE 2015 優勝
Drone racing Cup in Kobe 優勝/石垣 ドローンレース 準優勝/JDRA ハウステンボスレース 優勝
JDRA ゼビオアリーナレース 準優勝/JDL Round5 エキスパートクラス 優勝/JDL Round6 プロクラス 準優勝/JDL Round7 プロクラス 優勝/Drone Impact Challenge 2017 YOKOHAMA 優勝
/FAI DAEGU DRONERACE WORLD CUP 3位/KAMA Drone in Seoul 4位
【出身地】千葉県
【大会に向けての抱負】「優勝できるように頑張ります!」
山田 開人
タイムアタック第2位
【過去のレース実績】
2017JDRA FPV Figure Drone Championhip
準優勝/2018FAI Seoul Drone Race World Cup ベスト32(国際大会)/2018Japan Drone League Round3 expert class準優勝/2018JDRA Japan Drone Racing GT 7位/2018JDRA 相模湖カップ vol1 3位/2018World Drone Race 2018 in Inawashiro優勝(国際大会)/2018FAI Daegu Drone Race World Cup ベスト32(国際大会)/2018JDRA 相模湖カップ vol2 優勝/2018Japan Drone League Round6 pro class 準優勝/2018Alisprot WESG Hong Kong Esports Festival 2018 International Drone Racing
Challenge 7位(国際大会)/2018JDRA 相模湖カップ vol4 優勝/2019JDRA 相模湖カップ vol5 準優勝
【出身地】埼玉県小川町
【大会に向けての抱負】「全国の優秀な選手が参加する大会で難しいレースになると思いますが、普段の飛びを意識しながら大会へ臨めば必ず優勝できると思います。落ち着いて試合運びができるように頑張ります。」
小松 良誠
タイムアタック第3位
【過去のレース実績】
2018 japan drone league エキスパートクラス年間総合 第2位 /韓国ワールドカップ 参戦(予選敗退)/2019 JDL 九州大会 第 3 位/2019JDRA champion ship 予選大会(相模湖)準優勝
【出身地】埼玉県
【大会に向けての抱負】「入賞出来るよう頑張ります!」
荒川 大
タイムアタック第4位
【過去のレース実績】
JDL2018 Round4opneクラス準優勝/JDL2018 Round6 experiクラス優勝/JDRA2018 相模湖カップVol3 3位/JDRA2019 全国ドローン選手権愛知大会 準優勝
【出身地】長野県
【大会に向けての抱負】「応援してくれる人のために頑張ります。」
加藤 和幸
タイムアタック第5位
【過去のレース実績】
JAPAN DRONE LEAGUE2017総合ランキング7位
JAPAN DRONE LEAGUE2018総合ランキング10位
JAPAN DRONE LEAGUE2018エキスパートクラス年間ランキング1位
海外レース経験あり
【出身地】
福島県福島市
【大会に向けての抱負】
「FPVは年齢に関係なく、練習次第で、レースで活躍出来る事を、レース界の第一線で活躍し、日本中にアピールして行きたい!負けられません!」
吉田 哲生
タイムアタック第6位
【過去のレース実績】
JAPAN DRONE LEAGUE 2017 RANKING 8位
JAPAN DRONE LEAGUE 2018 RANKING 11位
【出身地】
愛知県名古屋市
【大会に向けての抱負】
「上位目指して頑張ります!」
川田 和輝
タイムアタック第7位
【過去のレース実績】
JAPAN DRONE LEAGUE Round6 オープンクラス3位
JAPAN DRONE LEAGUE Round1エキスパートクラス準優勝
JAPAN DRONE LEAGUE Round3 プロクラス3位
JDRAドローンフィールド相模湖CupVol.2 準優勝
JDRA全国ドローンレース選手権2019茨城会場準優勝
【出身地】
埼玉県川越市
【大会に向けての抱負】
「北海道で優勝したいです!」
上関 風雅
茨城大会優勝
【過去のレース実績】
JDRA 相模湖プレジャーフォレスト 準決勝進出 総合 7 位/JDRA タイニーフープジャパンカップ 2018 No.9 in 神栖 総合 3 位/ JAPAN DRONE LEAGUE Round1 千 予選総合 14 位 エキスパートクラス 7 位/ JAPAN DRONE LEAGUE Round2 福岡 予選総合 1 位 エキスパートクラス 4 位/JDRA タイニーフープジャパンカップ 2018 No.14in アクロプラス 総合 3 位
/JAPAN DRONE LEAGUE Round3 茨城 予選総合 7 位 エキスパートクラス 3 位 プロクラス昇格
/JAPAN DRONE LEAGUE Round4 福島 予選総合 4 位 プロクラス 4 位/国際ドローンレース協会 IDRA チャレンジカップ 6 位
/JAPAN DRONE LEAGUE 2018 FINAL 予選総合 2 位 プロクラス 4 位/JDRA 相模湖 CUP Vol.4 総合 3 位/JAPAN DRONE LEAGUE 2019 Round1 プロクラス 2 位/JDRA 相模湖 CUP Vol.5 総合 4 位/JAPAN DRONE LEAGUE 2019 Round1 プロクラス 1 位 (現在年間ランキング 1 位)/JDRA 全国ドローンレース選手権 茨城会場 優勝2019全国ドローンレース選手権 神奈川大会3位
【出身地】埼玉県
鈴木 匠
神奈川大会優勝
【過去のレース実績】
J2017年JDLプロクラス年間ランキング 第4位/2018年JDRA相模湖森林ドローンレース 優勝/2018年JDL Round.1千葉スプラッシュ 優勝/2019年JDL Round.1相模湖エキスパートクラス優勝/2019年国内初 beta75Xジャパンカップレース優勝/2018年「RAIDEN Racingドローンレースプチーム」に抜擢され、世界最高峰DCLドローンレースで、ドイツ、スペイン、中国、ベルギー、スイスにチーム参戦/世界ランキング第4位
〇中国プロドローンレースX-FLY、DGPなども参戦
【出身地】埼玉県
【大会に向けての抱負】「優勝目指して頑張ります!(^^)v」
矢田 篤幹
愛知大会優勝
【過去のレース実績】
Drone Racing Cup in COBE vol.1 2位
Drone impact challenge asia cup in Akita レース8位 フリースタイル2位
JAPAN DRONE CHAMPIONSHIP IN ハウステンボス 3位
【出身地】
三重県志摩市
【大会に向けての抱負】
「大会の抱負 本気で頑張ります。」
桝井 孝宏
広島大会優勝
【過去のレース実績】
Maker Faire Tokyo 2016U199ドローンレース 優勝/JDRA TINY WHOOP Japan Cup2018 No.8 2位/全国ドローン選手権2016関西会場 2位/カイトコーポレーション第6回ドローンレース プレマスタークラス優勝
【出身地】大阪府
【大会に向けての抱負】「準決勝に残りたい。無理せず楽しみます。」
藤本 敏
熊本大会優勝
【過去のレース実績】
2016全国ドローン選手権四国エリア優勝/2017石垣島ドローンレース ベスト4/FPV Race in Soo 鹿児島 3位
【出身地】熊本県
【大会に向けての抱負】「少しでも上位に入るよう全力を尽くして頑張りたいと思います。」
中川 絵梨
レディース第1位
【過去のレース実績】
なし
【出身地】フランス(パリ)
【大会に向けての抱負】「女性の上位 2 名に招待枠をいただけた事、レースに引き続き参加できることを心から嬉しく思います。各地優勝者の方々、上位の方々と、堂々競い合えるくらいたくさん練習を重ねて急成長して参ります!」
齋藤 三佳
レディース第2位
【過去のレース実績】
2019全国ドローンレース選手権 神奈川大会3位
【出身地】福岡県
【大会に向けての抱負】「貴重な経験なのでしっかり楽しみたいです。」
当日のコース
なお、コースの位置などは当日変更される可能性はあります。
(公平性の観点から変更があったとしても、同一のタイミングで告知を行います。)
Copyright © Chupchinika Inc All Rights Reserved.